働き女子の頑張り過ぎない暮らし。

頑張り過ぎないことを目標に。

オーゼンバイアトモスフィア モルディブレポ1 リゾート選び編

いきなりですが、ハネムーンでモルディブに行くことになりました。

泊まるリゾートはオーゼン・バイ・アトモスフィア(OZEN by Atmosphere at Maadhoo)。南マーレ環礁にできたNEWリゾートです。

 

f:id:raychell:20171025075648j:plain

 写真は公式から。

 

さっそくレポしていきたいと思います。

といっても出発前なので、まずはリゾート選びについて。

 

嫁「ねぇねぇ、新婚旅行いきたい?」

 

夫「行きたいねー」

 

嫁「どこ行きたい?」

 

夫「普通にリゾートで海があるとこ。ハワイとか。俺行ったこと無いし…」

 

嫁「ハワイは子供出来てからも行けるからヤダ!(私行ったことあるし←鬼嫁)」

嫁「モルディブは??高いけど。」

 

夫「モルディブ??」

夫(スマホで検索し始める)

 

夫「モルディブいいなぁ…」

 

嫁「じゃ、モルディブね!」

 

という流れでハネムーンの行き先がさっくり決定。

 

1.まずは情報収集

モルディブ ハネムーン」、「モルディブ 新婚旅行」で検索すると旅行会社のサイトやフォートラベルの旅行記やブログが出てくるので、とりあえず適当に見てみる。

 

水上コテージや水上飛行機があるのね…

乗り継ぎもあるし移動距離が結構あるのね…

夜についたらマーレのホテルに一泊しなくちゃならないの?

ハウスリーフって何?ドロップオフって何?

私達はお酒飲むからオールインクルーシブが良いな…

 

いろんなサイトを見てみて、とりあえず希望にあうリゾートを選ぶことに。

 

2.条件・予算を決める

 

・ハネムーンで10月下旬から11月上旬を予定

・オールインクルーシブ

・ダイビングはしない。シュノーケリングのみ。

・長く仕事を休めないので、マーレから近いところ

・プール付きヴィラ(嫁が泳げないから)

・7日間

エミレーツ航空シンガポール航空

・成田発 羽田発 どちらでも可

 

 

夫婦共にお酒が好きなので、オールインクルーシブは必須。

帰国日翌日から仕事なので、遅延が少なくエコノミーでもゆとりがありそうなエミレーツ航空シンガポール航空にしぼりました。

予算については、旅行会社のWEBサイトをざっくり見て大体の予算を決めました。

 

参考として、スリランカ航空 < キャセイパシフィック < エミレーツ航空シンガポール航空の順にツアー料金があがります。 

 

モルディブはリゾート選びが重要と言われますが、予備知識は全く無いまま、NEWオープンだしなんとなく良さそうだなぁと思ったオーゼンバイアトモスフィアに決め、旅行会社に見積を取ることにしました。

f:id:raychell:20171025075754j:plain

 

3.旅行会社に見積をとる

エス・ティー・ワールド(STW)とワールドツアープランナーズWTP)に見積を取りました。2社ともリゾートに強く情報が豊富で、JTBやHISよりも安かったので早速問い合わせ。

 

ツアー会社を利用すると、予約後にホテルに空きを確認して飛行機のチケットを取る都合で、希望の日程が通らないこともあるそうです。

 

どちらも返信も早く、サービスもほぼ同等でしたが、少しだけ安かったWTPさんで予約することに。

 

予約後に、夫がパスポートを更新したり、逆に更新して名字が変わる予定だった私が更新をしなかったり…ハネムーンサービスも本来は入籍6ヶ月以内までしか付けられないところをリゾートに交渉して特別に付けてくれたり…私達の都合に合わせて丁寧に対応いただけてWTPさんを選んで正解でした。

 

しかも、プール付きウィンドヴィラ(水上コテージ)に4泊予定が、最終日だけ空きがなく1泊だけプール付きアースヴィラ(ビーチコテージ)に泊まれることに!

 

f:id:raychell:20171025074430j:plain

 

2つの部屋を比べて楽しめるって最高ですね。

 

詳細はまた後日レポします!

 

以上、リゾート選び編でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナヅチから始める水泳(プール)ダイエット。

ストレスが溜まると痩せて、幸せ度が増すと太る、とても面倒な体質です。

 

29歳の誕生日の頃は46、47kgをうろちょろしていたのに、2年経った今は50kgオーバーが平均値になってしまったので、30歳を越えて基礎代謝が落ちたことも原因かもしれません。

 

ということで、先月から水泳ダイエットをはじめました。

 

【通い始めた日】

9月22日の仕事あがりから。現時点で、13回行っています。

週3~4回のペースです。

 

【通っているプール】

ジムではなく、都度利用ができる公共のプール。

25メートルのレーンがあり、水中ウォーキングができるウォーキングレーンと、止まったり歩いたり自由に練習ができるフリーレーンを主に利用しています。

 

【泳いでいる時間】

施設の利用時間が1回2時間と決まっているので、着替え・プール・スパ・着替えを時間内に済ませます。

プールに入っている時間は、50分から1時間半くらいです。

 

【体重の変化】

9/21 50.7kg

10/13 48.7kg

水泳ダイエットを始めてから、23日(3週間ちょっと)で-2kg

 

【泳ぎ方というかメニュー】

15分~20分 水中ウォーキング

30分~40分 平泳ぎ

余裕がある時は上記+平泳ぎ20分~30分

 

私はもともと泳げません。

幼稚園生くらいの時にプール教室に通っていたことはあるのですが、バタ足を覚えたくらいでクロールや平泳ぎを習ったことはありませんでした。

 

なので、ダイエットのためにプールに行こう!って思った時は、果たして泳げない人がプールに行って良いものかと…かなり悩んで、通おうと思ったプールの口コミを調べたり、フィットネス水着について調べたり、プールダイエットのまとめ記事を読んだり、色々調べました。

 

実際は、水中ウォーキングをするだけの人もいて、ジムではなく公共のプールなので、親子で来てお父さんが小さい子供に水泳を教えていたり、大人同士で教えていたり、意外に泳げない人が多かったです。

 

平日は1人でプールに行くのですが、休みの日には泳げる友達と一緒に行って泳ぎ方を教わりました。

 

通い始めた頃は、水中ウォーキングしかできなかったのですが、今は平泳ぎで連続して100メートル(25メートルを2往復)泳げるようになりました。

ウォーキングだけだと、あまり体重の変化がなかったのですが、平泳ぎができるようになると徐々に体重が減り始めました。

 

水泳ダイエットについては、ダイエット記録も兼ねてちょこちょこ更新していこうと思います。

 

明日は飲み会が控えているので、これからまた泳ぎに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BRUNOコンパクトホットプレートを使いこなそう♪ パエリア編

 

GW中は全くパソコンを開かなかったので、すっかりご無沙汰してしまいましたが、(^_^;)

5月3日から6日まで台湾旅行に行っていました。

美味しいものをたくさん食べて、観光名所と自然を満喫して、自転車をレンタルしてサイクリングも楽しんで、しっかりリフレッシュができました。

 f:id:raychell:20160509220137j:image

今日からまた頑張ります^^

 

お疲れ気味の友達から「パエリア食べたい!」のリクエストをいただいたので、4月の最後の土曜日はパエリアを作りました。

ちなみに、パエリア初挑戦です(笑)

 

 

使うのは BRUNO コンパクトホットプレート

 

raychell.hatenablog.jp

 

調べてみるとBRUNOコンパクトホットプレート専用のレシピ本に 、パエリアのレシピが載っているみたいですね。冷蔵庫のお掃除も兼ねて、クックパッドや他の方のブログを参考にしながら作ってみました。

 

 

材料

 

  • お米 2合
  • 有頭海老 4から5匹(今回は甘エビを使いました。)
  • 鶏胸肉 100gくらい
  • ムール貝がなかったのでアサリ 5個
  • ミニトマト 10個
  • 彩りを考えて黄色いパプリカ
  • 冷蔵庫に残っていたエリンギ
  • 玉ねぎ 半分
  • ズッキーニ 1本
  • サフランターメリックもなかったので残っていたレッドカレーペースト 小さじ2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • にんにく 2かけ
  • コンソメ 1個
  • お湯 400CC
  • 塩 小さじ1
  • 白ワイン  大さじ2

 f:id:raychell:20160509220331j:image

作り方

  1. アサリは砂抜きをして、一口サイズに切った鶏胸肉は塩コショウ(分量外)をしてなじませておきます。
  2. パプリカは1センチ幅くらいの縦長に切って、ミニトマトは破裂しないように十字に切り込みをいれます。エリンギとズッキーニも縦にカット。玉ねぎはアラみじん切りで、にんにくはみじん切りにして半量ずつに分けておきます。
  3. コンソメを400CCのお湯に溶かし、塩とカレーペーストを入れて溶かします。
  4. BRUNOコンパクトホットプレートを【high】にしてオリーブオイル大さじ1と半量のにんにくを熱します。鶏胸肉を入れて焼き目をつけて取り出します。
  5. 【high】の状態でアサリと海老を入れて軽く火が通るまで炒めたら白ワインを入れて蓋をします。アサリが口を開けるたびに、蓋にぶつかる音がしますので全部の開く音がするまで待ってから、アサリと海老を取り出します。プレートに残った汁は3.のスープと合わせておきます。
  6. 再度オリーブオイル大さじ1を入れて、玉ねぎと残ったにんにくを炒めます。香りが出てきたら洗っていないお米2合を入れ、お米が半透明になるまで炒めます。3.のスープを入れて5分混ぜます。
  7. 海老と鶏胸肉をお米の上にキレイに並べて、蓋をして【mid】と【low】の間くらいで5分蒸します。
  8. 残りの具材をのせてまた蓋をして5分待ちます。この辺りで水分が足りなくなってくるので、少しお水を足して調整しました。
  9. ズッキーニを入れたら容量オーバーで火が通らなくなってしまったので、イタリアンソルトとオリーブオイルで別で炒めて後からのせました(^_^;)
  10. お米に火が通ったら完成!保温状態にしておくと、美味しいおこげができていました。
f:id:raychell:20160509220410j:image
 

全体のレシピはこちらの記事を参考にしました。

cookpad.com

 

海老の頭から出るダシが本当に美味しくて。

近くのスーパーにサフランターメリックもなかったので黄色くなれば良いや!と思ってカレーペーストを使いましたが、より味わい深くなりました。

 

ポイントは、具をよくばり過ぎると蓋が閉まらなくなるので適量で(笑)

 

2人から3人分くらいの量ができました。

 

平日はゆっくり料理をする時間が持てないので、週末はいろんな料理にチャレンジしていこうと思います。

 

 

グリーンスムージーで便秘解消するために抑えておきたいポイント。

f:id:raychell:20160427205035j:image


グリーンスムージーを飲み始めて3年経ちました。

最初は便秘解消、ダイエットのためと思ってたっぷり野菜を入れていたのですが、便秘が改善する兆候もなく余計詰まった感が。しかも美味しくないし。

それから、自分なりに色々と調べて改善して飲み続けました。

今はこのグリーンスムージーのおかげで毎日快調です!

 

今日は、私が飲んでいるグリーンスムージーについてまとめたいと思います。

 [:contents]

1.そもそもグリーンスムージーって?

 

グリーンスムージーは、ほうれん草や小松菜と言った生の野菜とフルーツと水をミキサーで混ぜたドリンクで、生の野菜とフルーツの栄養が摂取できるのでダイエットや美肌に効果的と言われています。

 

今は生の食材を使わずにパウダーやフレーク状になったスムージーの元を水に溶かすタイプの商品も発売されていますが、私は生の野菜とフルーツにこだわっています。

 

野菜は、ほうれん草・小松菜・水菜・春菊の中でその時1番お手頃価格の物を選んでいます。

フルーツは、価格があまり変わらないバナナとキウイをベースに、りんご・オレンジ・グレープフルーツ、ぶどう、みかん、ブルーベリー、柿、イチゴなどをその時スーパーで1番お得に買えるものを選んでいます。

 

 

 

2.野菜の食べ過ぎで便秘が悪化!?効果が出ないグリーンスムージー

 

ダイエットには野菜!!便秘解消には食物繊維!!っと思って、グリーンスムージーをはじめました。初めて飲む人は、フルーツを多めにって言われているのを無視してとにかく野菜たっぷりでフルーツ少なめのスムージを作っていました。

 

結果、冒頭にも書いたように便秘が悪化しました(笑)

 

しかも青臭いし美味しくないし(^_^;)

 

でんぷん質の野菜と豆類はお腹にガスが溜まるのでグリーンスムージーには入れるのはNGと言われています。例えば、キャベツ・人参・カボチャ・白菜・ナスなどの手頃に買える野菜ですね。

 

NG食材も入れていないし、牛乳も豆乳も入れていないし、なんで便秘も解消しないし痩せないんだろうと…理由もわからないまま続けていました(^_^;)

 

 

3.野菜を入れすぎると逆効果、たっぷりフルーツがポイント♪

 

ある時、野菜を買い忘れてしまった次の日の朝、小松菜が一株しかありませんでした。

仕方なくその日はフルーツをたっぷり使った、いつもとは野菜とフルーツの割合が逆のグリーンスムージーを作って飲みました。

 

すると、出社したくらいから腸がぐるぐる動き始めて、あんなに頑固だった便秘がするっと改善!パンパンだった下腹がぺたっと凹みました。

 

(んんん?これはフルーツの効果かしら??)

 

次の日から、さっそく欲張って野菜を入れるのを止めて、フルーツ中心にスムージーに切り替えました。

 

結果、毎日快便、お腹の調子が良くなりました。

 

なぜフルーツを増やしたら便秘解消したんだろう?っと不思議に思い色々と調べてみたところ、食物繊維に理由があったみたいです。

 

長くなりそうなので、続きは明日書きます。 

 

 

 

一人暮らしの光熱費4月請求分まとめ。

昨晩、帰宅すると水道局から上下水道の検診のお知らせがドアポストに入っていました。

 こちらで4月に来る光熱費(ガス、電気)・水道料金が全部そろいました。

 ということで、一人暮らしにかかった光熱費(ガス、電気)・水道料金 4月分をまとめたいと思います。

 f:id:raychell:20160426204920j:image

 

光熱費(ガス、電気)・水道料金 内訳

 

水道料金(2/25~4/25) 3,855円 ※前年のデータが無いので先月比 ▼593円

ガス料金(4月分) 4,522円 前年比△790円

電気料金(4月分) 2,690円 前年比△2円

 

※水道料金は2ヶ月に1回、上下水道分です。

※ガスは都市ガスです。

※電気会社は東京電力です。

 

水道料金が前回の請求分より593円下がりました。

ガス料金と電気料金は以前の家に住んでいた同じ月の請求と比較して、それぞれ790円と2円上がりました。

 

 

水道料金が下がった理由

 

以前の家のお風呂には追い焚き機能がついていなかったので、夜のお風呂と朝のお風呂&シャワーとで2回お湯をはっていました。今考えるとなんて節約のせの字もないですね…(^_^;)

でも疲れて帰ってきて、手っ取り早くリラックスしようと思うとやっぱりお風呂なんですよね。

 

今は、夜にお湯をはってゆっくり浸かり、朝は追い焚きしてお風呂に浸かり、そのお湯でシャンプー&リンスまで済ませています。

シャワーを使うのは、最後に身体を洗う時と、出る前にお風呂を掃除するのでそれを流す時に。

バス・トイレが一緒だったので全部湯船の中で済ませていたんですが、効率よくお風呂を使えるようになったのも良かったのかなと。

 

それと、引越と同時に洗濯機を処分してしまったので週に1回コインランドリーで一週間分の洗濯物を洗っています。

いずれは洗濯機を購入する予定ですが、家で洗濯をしないのも水道料金が下がった要因かなと思います。

 

 

ガス料金が上がった理由

 

以前の家はIH一口コンロでした。今はガスコンロです。

ほぼ毎日自炊をしているのでその分だけガス料金が上がっていると思います。

 

お風呂も追い焚きをするようになったのでその分料金が上乗せされているのかなと。

ただ、3月が前年よりも565円安かったことを考えると一概には言えないなと。

来月も引き続き記録します。

 

とはいえ、ガス料金の節約をしなくては。

enechange.jp

 

まずはお風呂のフタとアルミシートを買ってみます。

 

電気料金について

 

以前の家は1Kで30アンペアのブレーカーがついていましたが、今は2DKで40アンペアのブレーカーがついています。

当初は40アンペアになることで、東京電力の基本料金が約280円あがってしまうので、電気料金自体もっと上がってしまうだろうなと思っていたのですが、意外や意外。

前の家とほぼ変わらず。

 

常時動いているのはお風呂の乾燥機と冷蔵庫くらいで、日中家にいないことが多く、明かりをつけるのも夜。

和室と洋室が真南にあり、窓も大きいのでほぼ一日中太陽が当たります。

夏場は暑いかも…っとちょっと心配ですが、日当たりの良さも節約ポイントの一つですね。

 

引き続き、節電を心がけます。

 

一人暮らしの光熱費と水道料金管理のポイント

 

毎月家計簿をつけていると、どうしても先月の数値と比べがちですが、光熱費と水道料金に関しては前年の数値と比較したほうが良いと思います。

 

寒い冬はガス料金が高くなりがちですし、エアコンを使う時期は電気料金があがります。ガス料金は1年通して見たら1番高い月と1番安い月の差が3,000円以上ありました。

 

クレジット決済にするとネットで決済履歴を検索できるので、過去の履歴を簡単に比較することができるのでおすすめです。ポイントが貯まりますし、支払い忘れも防げますし。

 

手続きはちょこっと面倒くさいですが(^_^;)

 

 

 

今の家に住んで2ヶ月が経ちました。

時々自分の生活を振り返りつつ、自分のペースで暮らしていきたいなと思います。

 

 

 

 

 

BRUNOコンパクトホットプレート デビューしました。

BRUNOのコンパクトホットプレートをホワイトデー&引越祝いでいただきました。

 

f:id:raychell:20160425214336j:image

 

食卓が和室にある丸いこたつテーブルなので、油はねやカーテンにニオイが付くのが不安で使うタイミングを見計らっていたのですが…この週末にようやく使ってみました。

 

BRUNO(ブルーノ)というブランド自体知らず、「ホワイトデーにホットプレートを買いたいんだけど…」と言われて初めて検索。

 

BRUNO(ブルーノ):愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド。

idea-in.com

 

今、すっごく人気なんですね。

 

ホットプレートって小さいころにお好み焼きやホットケーキを作るのに母親がよく使っていて、なんとなく家族団らんの懐かしいイメージ。

 

友達を呼んで宅飲みする時に、ホットプレートが1台あれば、プレートを変えるだけで鉄板焼きも鍋もたこ焼きもできるし便利だろうなと思いつつも。

すでにちょっと大きめのIH卓上コンロを持っているし、ファミリーサイズの大きなホットプレートは邪魔になるから無理して買わなくても良いかなと。

半ば欲しいけど諦めていたわけですが。

 

BRUNOのホットプレート、実際にいただいてみてそのコンパクトさにびっくり。

そして実際に使ってみて、口コミで多かった収納しやすさよりも、テーブルの上がいっぱいいっぱいにならない点がすごく良いと思いました。

 

デザインだけじゃなくて、使い勝手の良さも人気の秘密なんですね。

 

ということで、ストックしておいたホットケーキミックスと卵と豆乳でオーソドックスなホットケーキを焼きました。

 f:id:raychell:20160425214354j:image

 

最初は火加減がわからなくて【MED】でおっかなびっくり焼いてみたら案の定焦げてしまって(^_^;)

 

f:id:raychell:20160425214537j:image

 

2枚目は【LOW】にしたら逆に火が通らなくてぐしゃっとなってしまい…

 

f:id:raychell:20160425214412j:image

 

【MED】と【LOW】の間で3枚目にして成功 笑

 

油を引いたのは1枚目だけで、あとの2枚は油をひきませんでしたが、焦げ付かずに焼けました。プレートのテフロン加工も優秀みたいです。

 

別売りのセラミックコート鍋を一緒にいただいたので、夜はさっそく、友達を呼んで季節外れのとんこつ鍋。大人4人でちょうどピッタリの大きさです。

 

用意した材料で3回火を通して、締めのラーメンで+1回。

 

片付けも縁についた汚れもスポンジで擦るだけでサッと落ちて楽ちんでした。

 

 

まだ付属のたこ焼きプレートは使っていないのですが、早く試してみないと。

たこ焼き器で作るアシージョのレシピを発見したけど、それこそ油はねが凄そう(苦笑)

 

 

人気のBRUNOホットプレートだけあって、ブログ記事やレシピ記事も探すといっぱいありますね。

 

この機会に自炊の回数も増やして、料理の幅も広げていけたら良いなと思います。

 

 

 

 

 

ブログを書くことで暮らしの整理整頓を。

今週のお題「私がブログを書く理由」

 f:id:raychell:20160422235359j:image

今日は、お題に挑戦してみます。

 

やりたい事とやらなくてはいけない事がありすぎる毎日を過ごしています。

忙しすぎて現実逃避をしてしまうこともしばしば(^_^;)

 

でも、引越をきっかけに自分の暮らしを整えようと思いました。

 

毎日自炊をして、家計簿をつけて、少しだけ掃除をしています。

 

先週から、寝起きのストレッチと脚痩せのマッサージをはじめました。

スマホで動画を見ながら見よう見まねですが。

土日で少しサボってしまったけど、月曜日から再開。

今日まで毎日続けてみました。

 

忙しさに追われて何もできない、何もしていない状態から少しずつでも変われば良いなと思っています。


掃除が嫌い、片付けも苦手、面倒くさがりな性格が少しずつでも変わっていけるように。

 

 お題を出されると難しいですね。

まとまりのない文章になってしまう(^_^;)


引き続き、マイペースに書いていきます。