働き女子の頑張り過ぎない暮らし。

頑張り過ぎないことを目標に。

一人暮らしの光熱費4月請求分まとめ。

昨晩、帰宅すると水道局から上下水道の検診のお知らせがドアポストに入っていました。

 こちらで4月に来る光熱費(ガス、電気)・水道料金が全部そろいました。

 ということで、一人暮らしにかかった光熱費(ガス、電気)・水道料金 4月分をまとめたいと思います。

 f:id:raychell:20160426204920j:image

 

光熱費(ガス、電気)・水道料金 内訳

 

水道料金(2/25~4/25) 3,855円 ※前年のデータが無いので先月比 ▼593円

ガス料金(4月分) 4,522円 前年比△790円

電気料金(4月分) 2,690円 前年比△2円

 

※水道料金は2ヶ月に1回、上下水道分です。

※ガスは都市ガスです。

※電気会社は東京電力です。

 

水道料金が前回の請求分より593円下がりました。

ガス料金と電気料金は以前の家に住んでいた同じ月の請求と比較して、それぞれ790円と2円上がりました。

 

 

水道料金が下がった理由

 

以前の家のお風呂には追い焚き機能がついていなかったので、夜のお風呂と朝のお風呂&シャワーとで2回お湯をはっていました。今考えるとなんて節約のせの字もないですね…(^_^;)

でも疲れて帰ってきて、手っ取り早くリラックスしようと思うとやっぱりお風呂なんですよね。

 

今は、夜にお湯をはってゆっくり浸かり、朝は追い焚きしてお風呂に浸かり、そのお湯でシャンプー&リンスまで済ませています。

シャワーを使うのは、最後に身体を洗う時と、出る前にお風呂を掃除するのでそれを流す時に。

バス・トイレが一緒だったので全部湯船の中で済ませていたんですが、効率よくお風呂を使えるようになったのも良かったのかなと。

 

それと、引越と同時に洗濯機を処分してしまったので週に1回コインランドリーで一週間分の洗濯物を洗っています。

いずれは洗濯機を購入する予定ですが、家で洗濯をしないのも水道料金が下がった要因かなと思います。

 

 

ガス料金が上がった理由

 

以前の家はIH一口コンロでした。今はガスコンロです。

ほぼ毎日自炊をしているのでその分だけガス料金が上がっていると思います。

 

お風呂も追い焚きをするようになったのでその分料金が上乗せされているのかなと。

ただ、3月が前年よりも565円安かったことを考えると一概には言えないなと。

来月も引き続き記録します。

 

とはいえ、ガス料金の節約をしなくては。

enechange.jp

 

まずはお風呂のフタとアルミシートを買ってみます。

 

電気料金について

 

以前の家は1Kで30アンペアのブレーカーがついていましたが、今は2DKで40アンペアのブレーカーがついています。

当初は40アンペアになることで、東京電力の基本料金が約280円あがってしまうので、電気料金自体もっと上がってしまうだろうなと思っていたのですが、意外や意外。

前の家とほぼ変わらず。

 

常時動いているのはお風呂の乾燥機と冷蔵庫くらいで、日中家にいないことが多く、明かりをつけるのも夜。

和室と洋室が真南にあり、窓も大きいのでほぼ一日中太陽が当たります。

夏場は暑いかも…っとちょっと心配ですが、日当たりの良さも節約ポイントの一つですね。

 

引き続き、節電を心がけます。

 

一人暮らしの光熱費と水道料金管理のポイント

 

毎月家計簿をつけていると、どうしても先月の数値と比べがちですが、光熱費と水道料金に関しては前年の数値と比較したほうが良いと思います。

 

寒い冬はガス料金が高くなりがちですし、エアコンを使う時期は電気料金があがります。ガス料金は1年通して見たら1番高い月と1番安い月の差が3,000円以上ありました。

 

クレジット決済にするとネットで決済履歴を検索できるので、過去の履歴を簡単に比較することができるのでおすすめです。ポイントが貯まりますし、支払い忘れも防げますし。

 

手続きはちょこっと面倒くさいですが(^_^;)

 

 

 

今の家に住んで2ヶ月が経ちました。

時々自分の生活を振り返りつつ、自分のペースで暮らしていきたいなと思います。